産前・産後 手首のむくみ・痛み
手首の痛み・むくみ 40代 女性 主婦
産前・産後 手首のむくみ・痛み
(症状)
・ 産後から家事・育児により痛みが増加
・ 手首をしばらく曲げていると右>左に痛みが出る。
・ 夜間痛。
・ 手に力が入らない。
・ 手指がジンジン・ピリピリすることがある。
・ むくみ 手首・足
・ その他、腰痛・右膝痛み
(背景)
・ 妊娠中より手首に痛みやむくみがあった。
・ 妊娠中は手首:痛み<むくみに症状が強かった。
・ 子育てにより子供を抱く機会が増える。
・ 長期間足のむくみがある) 腎臓疾患を患ったことあり。
・ 膝は交通事故によるもの
(観察)
・ 手首を曲げていくと痛みが出現。
・ 左手首と比較すると曲げにくい。
・(両手を合わせる)逆ファレンテストでは出ない。
・ 右手首にむくみが強い(利き手)。
(治療)
・ 神経系機能調節を目的にアクティベータを用いた。
・ まずは脊柱・骨盤そして肘・手首の関節を刺激。
・ 反応する筋肉を治療し終了。
・ 2回治療後に再発もないので経過みていくことにする。
(まとめ)
・ 妊婦の25%前後で手根管症候群を疑わせる症状がある。
・ 妊婦の場合、手根管だけの症状を訴える場合は少ない。
腰・股関節・肩など症状を併せもつ。
・ 手根管症候群の発生率 3:7 女性に多い。
・ 親指・人差し指・中指に高い確率でしびれが起こる。
・ 手首にある神経の興奮伝達速度低下が考えられる。
・ 夜間痛
参考)
臨床医のための痛みのメカニズム 1996年:横田敏勝
この本に出会えて感謝します。
a:6017 t:1 y:0